【医薬品登録販売者】願書の出し方や注意点

資格

願書を出す時期がそろそろやってきますね~。初めて願書を出す方は、必要なものはこれで合ってるのか心配になりますよね。今日は願書で必要な書類や注意点をお話していきます。※都道府県によって願書の書き方や同封する書類が違ってきたりしますので、詳しくは受験されるブロックのホームページをご確認ください。

願書に必要な書類

願書に必要な書類は主に

・受験願書
・領収済証明書
・写真
・入力通知書(ないところもあります)

です。
では1つずつ解説していきます。

受験願書

受験願書の用紙や必要な書類は5月中旬ごろから各都道府県のホームページでダウンロードすることができます。その他にも書類を郵送してもらう方法や直接もらいに行く方法があります。願書に不備がないように書き終わったらしっかり見直ししてください。

郵送で取り寄せる

郵送で送ってもらう場合は時間がかかるため受験案内が掲載されたらすぐ取り寄せましょう。これも都道府県ごとに違うと思いますが、関西ブロックの方は、指定された封筒に住所や名前を書き、切手を貼った返信用封筒をいれておく必要があったりと少しお金や労力を使うし面倒なので、保健所にもらいに行く方が早いかもしれません。私はあまりおすすめはしないかなぁ…。

願書がもらえる場所

地域によって違いますが、だいたいの配布場所は健康福祉課や保健所になっているようです。置いている部数に限りがあるようなので、なるべく早く取りに行くようにしましょう。

領収済証明書

これは、受験料を支払いましたよ。と証明してくれるものです。こちらも都道府県によって支払い方は様々ですが、大体の都道府県では銀行に振り込みに行く方法が多いです。関西ブロックは受験案内の詳細の方に指定の銀行が書いてあるので、そこで納付すると証明書がもらえます。
私はちゃんと書類に目を通していなくて、指定の銀行があるとは知らずに指定外の地方銀行にもっていったら、窓口のお姉さんに苦笑いされた経験があるので、皆さんはしっかり書類に目を通して指定の銀行に払いに行ってくださいね(笑)
たまーにいらっしゃるみたいですが、収入印紙や現金をそのまま同封してしまったら願書を受け付けてくれないので注意しましょう。

写真

近くの証明写真で撮ったものでサイズは4.5㎝、横3.5㎝。普通の写真や顔がわからないものはダメなので注意しましょう。忘れそうになるのですが、貼る前に写真の裏に自分の名前や生年月日を書いて書類の指定の場所に貼り付けます。

入力通知書

これは関西ブロックにはなかったのですが、入力通知書をもとに受験票が作られるみたいなので不備がないように記入例を見ながら書きましょう。

願書を提出するときにやったほうがいいこと

必要書類がそろったらいよいよ郵便局で簡易書留で送るのですが、やっておいてほしいことを書いておきます。

入れ忘れがないか確認

願書に必要な書類がすべて不備なく入っているか何回も確認してから封筒に糊付けしてくださいね。書類に不備や入れ忘れがあると受験できなくなってしまうので、絶対に確認してください!!

郵便局の追跡サービスを利用する

追跡サービスとは、ちゃんと相手先に届いたのか確認できるサービスで、重要なものを送るときにつけると便利なサービスです。
私は追跡サービスをつけ忘れていて書類が届いたのかわからず、その上なかなか受験票も来なかったので心配しながら毎日過ごしていました…(;^_^A
受験票が発送されるのが試験の約2、3週間前ぐらいなので、その間ちゃんと書類が届いたのかと不安になり勉強が少しおろそかになるので、不安な方は絶対つけておきましょう!

受領書は受験票が届くまで捨てない

願書を送ったのに受験票が届かない場合は自分が受験するブロックにお問い合わせをすることができるのですが、届いていないと言われたときに送った証明になるので、滅多にないと思いますがもしもの時のために大事に保管していてください。

受験票が届くのを楽しみに

必要な書類や用意しなければいけないものがわりとありましたね。できるだけ締切日より余裕を持たせて送る方がいいですが、急ぎ過ぎて入れ忘れや不備がないようにしっかり確認してから送ってくださいね。受験票が届くのはだいぶ先ですが、楽しみに勉強頑張りましょう^^

コメント